Mar's HOME 別館 「日々のこと…」 ブログVer
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
別府ワンダーラクテンチ近くの温泉です。
「いちのいで会館」という仕出し屋さんの所有の温泉で
ここで“だんご汁定食” を食べるとこの温泉に入ることができます
「景観の湯」「金鉱の湯」の2つの温泉があり
日によって男女入替えるようでした。
この日は「金鉱の湯」が故障とのコトでしたが、
他に客がいなかったため「景観の湯」を貸し切りにしてくれました。
とても開放的(柵らしいモノはほとんどない)でよいのですが
湯船の出入りのとき気になる方は
バスタオルを持っていくことをオススメします。
湯船にはタオルを浸けないでネ。d(^-^)
だんご汁定食はまさに典型的な大分のだんご汁。
お手本のような具材とお味。
仕出し屋さんだけあって、とり天も煮物もおいしかった♪
ただ、場所がとんでもないところにあります。
もしもカーナビや地図を見ながら行く場合は要注意!
観海寺温泉から山を下るルートは道があるように見えますが
徒歩でしか行けません。
車で行く際は必ずビーコンあたりを
ラクテンチ方面へ向うルートを行ってくださいネ。
何だと思います??
ウチの近くの川で激写!
比較物を置けなかったのが残念ですが
右側は成長したミドリガメ(体長30cmほど)だと
思われ…んじゃぁその左側の…
ヤツは何者ぉぉ!??
帰宅後写真見て気づいたデス。
(@_@;)
やっぱり湯布院行くなら平日だね~。
「玉の湯」中庭。
しだれ桜がとてもきれい♪
「Nicol's Bar」でちょっとひとやすみ♪
“友永ぱんのあんぱんセット”目当てに行ったのですが
既に売り切れ…残念。
湯布院に行ったら必ず立ち寄る「たかはし」
久しぶりに行ってみると、
隣の家屋を片付けてショップ拡張しててビックリ!
大型タクシーも乗りつけて大盛況でした。
蕎麦猪口を購入…。
ココに通って20年、今回初めて値切り交渉成立しました!
あんなに強気で交渉の度に値が上がるなんてあたりまえ!の
あの たかはしのおじさんのクチから
「“儲け”より使ってもらえるひとのもとへ…」なんてセリフが出たーっっ!
まけてくれたのはうれしいけど
なんだか拍子抜けしてしまいました。
年のせいかな~。
おじさんの様子を見にまた近いうちに行かねばっ!!!
(⌒ ^ ⌒)b
久しぶりの更新です。
4月になり
長女は県外の専門学校へ入学し
はじめてのひとり暮らしをはじめました。
次女は高校生になり、自転車通学による筋肉痛と
勉強疲れによる(本人 談)睡魔との格闘の毎日です。
Mar@責任者は相変らず大分・東京の兼務。
行ったり来たりでマイル貯めまくり!?
Jun@管理人は平日に湯布院行って写真撮ったり…とか
…してます。
以上。 わが家の近況報告でした。
(゜◇゜)ゞ